平成27年度一般会計補正予算(第4号)
平成27年第4回入間市市議会定例会(12月議会)において、議決された補正予算です。
補正予算の概要
一般会計補正予算(第4号)は、歳入歳出予算の補正及び債務負担行為の補正です。
歳入歳出予算は、予算現計額396億4,357万円に、歳入歳出それぞれ5,923万1千円を追加し、歳入歳出予算の総額を397億280万1千円とするものです。
今回の補正予算は、歳入においては、国庫支出金の増、県支出金の増減が主なものであります。
歳出については、障害児給付事業の増、地域型保育給付事業の増、財政調整基金積立金の減が主なものであります。
歳入
No | 内容 | 補正予算額(千円) | 増減の主な理由 |
---|---|---|---|
1 | 保育所運営費負担金(国) | 9,861 | 歳出(地域型保育給付事業)の増加に伴う国庫負担金の増 (補助率1/2)【歳出行15に対応】 |
2 | 保育所運営費負担金(県) | 4,930 | 歳出(地域型保育給付事業)の増加に伴う県負担金の増 (補助率1/4)【歳出行15に対応】 |
3 | 障害者自立支援給付費負担金(国) | 8,137 | 歳出(訓練等給付事業・補装具費給付事業)の増加に伴う国庫負担金の増 (補助率1/2)【歳出行10,11に対応】 |
4 | 障害者自立支援給付費負担金(県) | 4,068 | 歳出(訓練等給付事業・補装具費給付事業)の増加に伴う県負担金の増 (補助率1/4)【歳出行10,11に対応】 |
5 | 障害児給付費負担金(国) | 14,000 | 歳出(障害児給付事業)の増加に伴う国庫負担金の増 (補助率1/2)【歳出行13に対応】 |
6 | 障害児給付費負担金(県) | 7,000 | 歳出(障害児給付事業)の増加に伴う県負担金の増 (補助率1/4)【歳出行13に対応】 |
7 | 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金(国)【新規】 | 2,296 | 既存介護施設のスプリンクラーの整備に伴い補助金の交付を受けるもの (補助率10/10)【歳出行14に対応】 |
8 | 選挙人名簿システム改修費補助金(国)【新規】 | 621 | 選挙権年齢の引き下げに伴うシステム改修に対して補助金の交付を受けるもの (補助率1/2)【歳出行9に対応】 |
9 | 埼玉県分権推進交付金(県) | 1,805 | 交付金額の確定に伴う増 |
10 | 小中一貫教育推進事業委託金(県) | -1,400 | 委託金の不交付による皆減 |
11 | 再商品化合理化拠出金受入金 | 3,188 | 拠出金額の確定に伴う増 |
12 | 保育所運営費負担金過年度分(国庫支出金過年度収入) | 2,975 | 平成26年度保育所運営費国庫負担金の確定に伴う増 |
13 | 保育所運営費負担金過年度分(県支出金過年度収入) | 1,487 | 平成26年度保育所運営費県費負担金の確定に伴う増 |
歳出(主なもの)
No |
内容 |
補正予算額(千円) |
増減の主な理由 |
---|---|---|---|
1 | 給与費(一般職・再任用職・嘱託職) | 30,480 | 職員構成の変動に伴う職員手当等の精査による増 |
2 | パート職員関係費 | 1,970 | 賃金改定及び配置人数の増加に伴う増 |
3 | 維持管理費(庁舎管理費) | 1,137 | マイナンバーカード臨時窓口の開設による電話機の増設などによる電話料金の増 |
4 | 修繕費(庁舎管理費) | 1,575 | 庁舎の消防設備等修繕料の増 |
5 | 財政調整基金積立金 | -83,103 | 歳入歳出調整による積立金の減 |
6 | 入間市駅独自発車メロディー放送事業費(市制施行50周年記念事業費)【新規】 | 700 | 入間市駅ホームの独自発車メロディー事業費の増(市制施行50周年記念事業として平成28年 4月開始予定) |
7 | 公共交通政策事業【新規】 | 2,030 | 地域公共交通協議会運営経費の増
|
8 | 市税過誤納還付金及び還付加算金 | 7,000 | 市県民税の還付が当初の見込みを上回るための増 |
9 | 選挙人名簿システム等整備事業【新規】 | 1,242 | 選挙権年齢引き下げに伴うシステム(期日前投票システム等)の改修費用の増【歳入行8に対応】 |
10 | 訓練等給付事業 (障害者自立支援事業) |
12,000 | 主に就労移行支援事業や就労継続支援事業の利用者数・日数の増加及び今後の支払い見込みに基づく増【歳入行3,4に対応】 |
11 | 補装具費給付事業 (障害者自立支援事業) |
4,500 | 高額補装具の増加及び今後の支払い見込みに基づく増【歳入行3,4に対応】 |
12 | 日中一時支援事業 (障害者自立支援事業) |
5,000 | 事業所の新規参入に伴う利用者数の増加及び今後の支払い見込みに基づく増 |
13 | 障害児給付事業 | 28,000 | 主に放課後等デイサービスの利用者数・日数の増加及び今後の支払い見込みに基づく増 【歳入行5,6に対応】 |
14 | 地域介護・福祉空間整備等補助金【新規】 | 2,296 | 既存介護施設のスプリンクラー整備に要する経費を補助するための増【歳入ナンバー7に対応】 対象施設:まごころの家あゆみ入間 |
15 | 地域型保育給付事業 | 19,723 | 小規模保育事業所の利用件数及び施設の増加に伴う増 【歳入行1,2に対応】 市内1施設、市外3施設(所沢市2、狭山市1) |
16 | 修繕費(保育所費) | 1,174 | 施設の安全確保を図るための緊急修繕費の増 |
17 | 県支出金返還金 (学童保育事業) |
2,266 | 平成26年度分放課後児童クラブ整備費補助金の精算に伴う返還金の増 |
18 | 生活保護費等国庫支出金返納金 | 564 | 平成26年度分精算に伴う返還金の増 |
19 | 生活保護費等県支出金返納金 | 1,662 | 平成26年度分精算に伴う返還金の増 |
20 | 市道拡幅整備事業 | 1,718 | 道路拡幅用地の分筆依頼件数の増加に伴う増 |
21 | 維持管理費 (小・中学校費) |
2,348 | 危険・支障樹木伐採業務委託料及び改正フロン法簡易点検業務委託料の増
|
22 | 修繕費(小・中学校費) | 9,670 | 施設の安全確保を図るための緊急修繕費の増
|
23 | 修繕費(公民館費) | 1,410 | 施設の安全確保を図るための緊急修繕費の増 |
24 | 修繕費(博物館費) | 1,074 | 施設の安全確保を図るための緊急修繕費の増 |
債務負担行為について(追加)
No |
事項 |
期間 |
限度額(千円) |
追加理由 |
---|---|---|---|---|
1 | 勤労福祉センター指定管理料 | 平成27年度から 平成32年度まで | 40,268 | 勤労福祉センターを指定管理にすることによる債務負担行為の設定 事業費
|
2 | 図書館分館指定管理料 | 平成27年度から 平成32年度まで | 768,606 | 図書館分館を指定管理にすることによる債務負担行為の設定 事業費
|
3 | 地区体育施設等指定管理料 | 平成27年度から 平成32年度まで | 187,510 | 地区体育施設等を指定管理にすることによる債務負担行為の設定 事業費
|
4 | 中央公園指定管理料 | 平成27年度から 平成30年度まで | 94,529 | 中央公園を指定管理にすることによる債務負担行為の設定 事業費
|
補正予算書
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 財政課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月31日