平成28年度一般会計補正予算(第2号)
平成28年第2回入間市市議会定例会(6月議会)において議決された補正予算です。
補正予算の概要
一般会計補正予算(第2号)は、歳入歳出予算及び地方債の補正です。
歳入歳出予算は、予算現計額403億6,616万2千円に、歳入歳出それぞれ5,725万9千円を追加し、歳入歳出予算の総額を404億2,342万1千円とするものです。
今回の補正予算は、歳入においては、金子駅バリアフリー設備整備補助事業債、地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金、心のバリアフリー推進事業委託金が増額となります。
歳出については、歳入に対応した金子駅バリアフリー設備整備補助事業、住民主体の通いの場活動拠点整備事業、発達障害児支援事業が増額となります。
歳入
No | 内容 | 補正予算額(千円) | 増減の主な理由等 |
---|---|---|---|
1 | 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金(ハード&ソフト)(国)【新規】 | 7,000 | 住民主体の通いの場活動拠点整備事業に対して補助金の交付を受けるもの (補助率10/10)【歳出行2に対応】 |
2 | 心のバリアフリー推進事業委託金(国)【新規】 | 1,259 | 文部科学省委託事業の確定による増 【歳出行3に対応】 |
3 | 金子駅バリアフリー設備整備補助事業債 | 49,000 | 金子駅バリアフリー設備整備補助事業の増額に伴う増【歳出行1に対応】 |
歳出
No | 内容 | 補正予算額(千円) | 増減の主な理由等 |
---|---|---|---|
1 | 金子駅バリアフリー設備整備補助事業 | 49,000 | 金子駅の障害者対応型エレベーター及び障害者対応型トイレの工事に関する費用について、総事業費が当初見込みを上回ったことによる増【歳入行3に対応】 |
2 | 住民主体の通いの場活動拠点整備事業【新規】 | 7,000 | 介護予防・生活支援拠点整備事業の一環として行う住民主体の通いの場活動拠点整備費の増【歳入行1に対応】 |
3 | 発達障害児支援事業(心のバリアフリー)【新規】 | 1,259 | 学校における交流及び共同学習を通じた障害者理解(心のバリアフリー)の推進事業費の増【歳入行2に対応】 |
地方債について(変更)
No | 起債の目的 | 変更前の限度額(千円) | 変更前の限度額(千円) | 変更理由 |
---|---|---|---|---|
1 | 金子駅バリアフリー設備整備補助事業 | 40,600 | 89,600 | 起債対象事業の増額に伴う増 |
補正予算書及び予算説明書
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 財政課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月31日