入間市ゆかりの人物〜いるまを創った人々〜

更新日:2024年02月29日

ページID: 11266

現在の入間市は、多くの先人たちの努力の積み重ねにより形作られてきました。
このページでは、そのような入間市の歴史・文化・産業・教育の発展に寄与してきた人物を紹介します。
PDFファイルには、人物ごとの事績とともに、より深くその人物を知ることができるゆかりの地も掲載してあります。一度訪ねてみてはいかがでしょうか。

氏名
ふりがな
時代 生没年 分野 事績
金子 家忠
かねこ いえただ
平安後期~鎌倉 1138~1216 その他 源平合戦で活躍した武蔵武士
加治 家貞
かじ いえさだ
鎌倉 不明~1333 その他 鎌倉時代の武蔵武士
村野 盛政
むらの もりまさ
江戸後期 1764~1819 産業 狭山茶再興の先駆者
吉川 温恭
よしかわ よしずみ
江戸後期 1767~1846 産業 狭山茶再興の先駆者
八木 謙斎
やぎ けんさい
江戸後期~明治 1794~1881 産業 綿織物「川越唐桟」を発明
吉川 緑峰
よしかわ りょくほう
江戸後期~明治 1808~1884 芸術 絵師・狭山茶再興の先駆者
浅見 野井
あさみ やせい
江戸後期~明治 1814~1876 文学 俳人
増田 三平
ますだ さんぺい
江戸後期~明治 1820~1885 産業 酒造・製糸業、三平蒸篭発明
石川 幾太郎
いしかわ いくたろう
明治~昭和初期 1855~1934 産業 実業家、西洋館建設
粕谷 義三
かすや ぎぞう
明治~昭和初期 1866~1930 政治 政治家、衆議院議員議長
繁田 武平
はんだ ぶへい
明治~昭和前期 1867~1940 政治・教育 豊岡町長、豊岡大学設立
市村 高彦
いちむら たかひこ
明治~昭和前期 1873~1946 政治・教育 金子村長、教育振興
平岡 仙太郎
ひらおか せんたろう
明治~昭和前期 1893~1939 産業 実業家、平仙レース

各人物の功績やゆかりの地の情報は、下記のファイルをご覧ください

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 博物館
〒358-0015 埼玉県入間市二本木100
電話番号:04-2934-7711
ファクス番号:04-2934-7716
メールフォームによるお問い合わせ