新基準原動機付自転車について

更新日:2025年04月01日

ページID: 13351

新基準原動機付自転車とは

新基準原動機付自転車の概要

令和7年4月1日から、一定の基準に該当する原動機付自転車について、原動機付自転車の一類型である「新基準原動機付自転車」が創設されました。

新基準原動機付自転車の要件

新基準原動機付自転車は、原動機付自転車のうち、総排気量125cc以下かつ最高出力4.0kw(50cc相当)以下に制御したものをいいます。

ナンバープレートの色は総排気量50cc以下の原動機付自転車と同じ白色プレートを交付します。

新基準原動機付自転車の税率について

2,000円(年額)

一般原動機付自転車と新基準原動機付自転車の税額は同じです。

標識(ナンバープレート)の交付について

新規購入(または譲渡)による登録時に必要なもの

登録時に必要な書類につきましては、詳細が分かり次第こちらのページに掲載させていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 市民税課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ