スマホ教室・スマホ使い方相談会

更新日:2025年04月21日

ページID: 11709

スマホ(スマートフォン)初心者の方を対象とした教室・相談会を以下のとおり実施します。これからスマホを使ってみようと思っている方や、スマホを持っているけれどほとんど使っていないような方も参加できます。参加費は無料ですので、この機会にぜひご参加ください。

なお、この教室・相談会は、事前に申し込みが必要です。

初めてのスマホ教室

スマホの購入を検討している方、スマホを使い始めたばかりの方向けの教室です。 当日はこちらが用意したスマホ(スマートフォン・Android)を貸し出します。スマホをお持ちでない方も参加できます。

内容

スマホの電源の入れ方、カメラの使い方、メールの使い方、インターネット検索方法、QRコードの読み取り方法、各種アプリ(YouTube、地図、乗り換え案内)の使い方など

(注意)内容は、当日の進み具合により変更となる場合がありますのでご了承ください。

持ち物

  1. 筆記用具

日程・会場

初めてのスマホ教室

日にち

時間

会場

申込開始日

定員

令和7年
7月29日
(火曜日)

午前10時00分~12時00分

扇町屋地区センター

令和7年6月10日
(火曜日)
04-2962-4495

先着8人

令和7年
12月11日
(木曜日)

午前10時00分~12時00分

東金子地区センター

令和7年11月11日
(火曜日)

04-2962-7711

先着8人

令和8年
1月21日
(水曜日)

午前10時00分~12時00分

西武地区センター

令和7年12月9日
(火曜日)

04-2932-0033

先着8人

くらし便利!スマホ教室

スマホを使い始めたばかりの方向けの教室です。 参加者本人のスマホ(Android、らくらくスマホのみ)を使用します。

(注意)iPhone不可
iPhoneの方はスマホ相談会をご利用ください。

内容

Wi-Fiの接続方法、インターネット検索方法、アプリのインストール方法、QRコードの読み取り方法、各種アプリ(地図、メモ、乗換案内等)の使い方など

(注意)内容は、当日の進み具合により変更となる場合がありますのでご了承ください。

持ち物

  1. 筆記用具
  2. 個人所有のスマホ(Android またはらくらくスマホ)

日程・会場

くらし便利!スマホ教室
日にち 時間 会場 申込み開始日 定員

令和7年
6月26日

(木曜日)

午前10時00分~12時00分 東藤沢地区センター 令和7年5月13日
(火曜日)
04-2962-6922
先着8人

令和7年
11月19日

(水曜日)

午前10時00分~12時00分 宮寺・二本木地区センター 令和7年10月14日
(火曜日)
04-2934-4466
先着8人

 

LINE使い方教室

LINEを使ってみたい方、LINEを使い始めたばかりの方向けの教室です。 参加者本人のスマホ(Android、らくらくスマホのみ)を使用します。

(注意)iPhone不可
iPhoneの方はスマホ相談会をご利用ください。

内容

Wi-Fiの接続方法、アプリ内アカウント設定、トークの始め方、スタンプの入れ方、友達追加の方法など
(注意1)市公式アカウントを友達追加し、セグメント配信の登録と広報いるまの閲覧

(注意2)内容は、 当日の進み具合により変更となる場合がありますのでご了承ください。

持ち物

  1. 筆記用具
  2. 個人所有のスマホ(Android またはらくらくスマホ)

日程・会場

LINE使い方教室
日にち 時間 会場 申込み開始日 定員
令和7年
5月20日
(火曜日)
午前10時00分~12時00分

東町地区センター

令和7年4月8日
(火曜日)
04-2963-7503
先着8人
令和8年
2月5日
(木曜日)
午前10時00分~12時00分 黒須地区センター 令和8年1月13日
(火曜日)
04-2962-7511
先着8人

 

スマホ使い方相談会

スマホの基本的な操作に関する相談・質問をマンツーマンでお受けします。
参加者本人のスマホ(Android・らくらくスマホ・iPhone )を使⽤します。

内容

スマホの基本的な設定・アプリの操作方法など

(注意)内容によっては対応が難しい場合がありますのでご了承ください。

持ち物

  1. スマートフォン(Android・らくらくスマホ・iPhone )
  2. 筆記用具

日程・会場

スマホ使い方相談会の日程・会場

日にち 時間 会場 申込開始日 定員

令和7年
5月20日
(火曜日)

1回目:13時15分~14時00分

2回目:14時15分~15時00分

3回目:15時15分~16時00分

東町地区センター

令和7年
4月8日(火曜日)

04-2963-7503

9人

(各時間で先着3人ずつ)

令和7年
6月26日(木曜日)

1回目:13時15分~14時00分

2回目:14時15分~15時00分

3回目:15時15分~16時00分

東藤沢地区センター

令和7年
5月13日(火曜日)

04-2962-6922

9人

(各時間で先着3人ずつ)

令和7年
7月29日(火曜日)

1回目:13時15分~14時00分

2回目:14時15分~15時00分

3回目:15時15分~16時00分

扇町屋地区センター

令和7年
6月10日(火曜日)

04-2962-4495

9人

(各時間で先着3人ずつ)

令和7年
11月19日(水曜日)

1回目:13時15分~14時00分

2回目:14時15分~15時00分

3回目:15時15分~16時00分

宮寺・二本木地区センター

令和7年
10月14日(火曜日)

04-2934-4466

9人

(各時間で先着3人ずつ)

令和8年
1月21日(水曜日)

1回目:13時15分~14時00分

2回目:14時15分~15時00分

3回目:15時15分~16時00分

西武地区センター

令和7年
12月9日(火曜日)

04-2932-0033

9人

(各時間で先着3人ずつ)

令和8年
2月5日
(木曜日)

1回目:13時15分~14時00分

2回目:14時15分~15時00分

3回目:15時15分~16時00分

黒須地区センター

令和8年
1月13日(火曜日)

04-2962-7511

9人

(各時間で先着3人ずつ)

申し込み方法等(スマホ教室・スマホ使い方相談会共通)

申し込み方法

申込先

各回の開催会場の地区センターへお申し込みください。

申込方法

電話または窓口

申込期間

各実施日前月の第2火曜日~定員に達し次第受付終了
月曜日~金曜日(祝日を除く)8時30分~17時15分

 

 

講師

入間ケーブルテレビ株式会社

(注意)入間ケーブルテレビスマイルプラザでも、別途スマホ教室を実施しています。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 情報政策課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-1843
メールフォームによるお問い合わせ