オレンジガーデニングプロジェクト in いるま
「オレンジガーデニングプロジェクト in いるま」とは?

オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラー。「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有し、楽しみながら花を育て、全国各地でオレンジ色の花を咲かせるプロジェクトです。
入間市でも令和3年度から、オレンジガーデニングプロジェクトに参加しています。
この活動をきっかけに、認知症について考え、周囲の人と話したり、認知症の人と一緒に花を育てたり、人・地域・社会との繋がりをもち、認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていきましょう!
「オレンジガーデニングプロジェクト in いるま」の賛同団体の募集について

一緒にプロジェクトに取り組む賛同団体を募集しています!
市内の企業、商店、事業所、サロンやサークルの皆様!オレンジ色の花を育てたり、オレンジ色の花を飾ったりして一緒に「認知症になっても暮らしやすいまちづくり」をしませんか?
活動例
- ポスター掲示、チラシ等の設置・配布
- 専用ロゴを掲示し、オレンジ色の花を育てる(場所は問いません)
- 団体のホームページや広報誌、SNS等で取り組み状況を発信する
- 認知症月間(9月)における普及啓発イベントや市庁舎内展示等への参加協力(展示用の生花、装飾用の紙製の造花等)
- 認知症月間(9月)に、オレンジ色の花等で装飾する(窓口や掲示板など場所は問いません)
- 団体に所属する職員等への認知症に関する教育 (認知症サポーター養成講座の受講など)
- 市公式ホームページおよびSNS等への掲載、写真提供および取材の協力
- ラジオ出演による協力
- その他、認知症の理解の周知や普及啓発に関する活動
賛同団体の応募について
賛同条件
- 市連携協定企業もしくは入間市内で活動している団体であること
- 認知症の理解の周知や普及啓発に関する活動ができること
希望する賛同団体には、マリーゴールドの種とロゴプレートを配布します。9月の啓発時に賛同団体として啓発チラシに団体名を公表するほか、取り組み内容を市公式ホームページ等でお知らせします。
応募方法
以下のフォームからお申し込みください。随時募集しております。
個人の方へ
「オレンジガーデニングプロジェクト」には、企業や事業所、サークルなどの団体に所属していない方ももちろん参加していただけます!
個人で参加する場合、応募や参加報告は必要ありません。オレンジ色の花を作ったり、育てたりして自由にプロジェクトを盛り上げてください!
ロゴの配布について(個人向け)
- こちらからダウンロード
- 高齢者支援課窓口
一緒に「ロバ隊長」を作りませんか?
「ロバ隊長」とは、認知症サポーターキャラバンのマスコットキャラクターです。入間市では、子ども達が認知症サポーター養成講座を受講した時などに配布しています。縫う以外にも、接着剤で目をつけたり、袋に入れたりする作業もありますので、手芸が苦手な方でもご参加いただけます!もちろん、手芸が得意な方は大歓迎です!藤沢地区では、木工の「ロバ隊長」も作っています。みなさまのご参加をお待ちしています!
日時 | 第4火曜日 午前9時30分から11時30分 |
---|---|
場所 |
扇町屋地区センター 和室A 机・椅子はあります。靴は脱いでください。 |
問い合わせ |
豊岡西地域包括支援センター 04-2960-5010 |
持ち物 (ある人) |
裁縫道具、綿をつめるためのピンセット |
日時 | 第2火曜日 午前9時30分から正午 |
---|---|
場所 | 東金子地区センター |
問い合わせ |
東金子地区地域包括支援センター 04-2960-6322 |
日時 | 原則第2木曜日・第4月曜日 午前11時から昼の12時30分 |
---|---|
場所 | 藤沢地区センター |
問い合わせ |
藤沢地域包括支援センター 04-2960-6307 |




今までの取り組み
例年、多くの団体から賛同をいただいています。花の展示や装飾用の造花の作成にご協力いただきました。



令和3年度 賛同団体31
令和3年度の取り組みの様子 (PDFファイル: 9.8MB)
令和3年度のアンケートによせられた感想 (PDFファイル: 74.5KB)
令和4年度 賛同団体95
令和4年度の取り組みの様子 (PDFファイル: 2.5MB)
令和4年度の取り組みの様子(学校) (PDFファイル: 2.7MB)
令和4年度のアンケートによせられた感想 (PDFファイル: 158.2KB)
令和5年度 賛同団体137
令和5年度の取り組みの様子 (PDFファイル: 2.2MB)
令和5年度オレンジガーデニングプロジェクト賛同団体 (PDFファイル: 1.6MB)
「オレンジガーデニングプロジェクトinいるま」の動画を公開中!
入間市でのオレンジガーデニングプロジェクトの様子をまとめた動画ができました。オレンジガーデニングプロジェクト賛同団体の皆様のご協力で素敵な動画になりました!以下のリンクからご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 高齢者支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月30日