認知症サポーター養成講座

更新日:2024年04月23日

ページID: 0170

「認知症」を知り、認知症の人と家族を支える応援者になろう!

認知症はとても身近な病気です。

「認知症supporter caravan」のテキストとオレンジの馬の絵のイラスト画像

尊厳をもって最期まで自分らしくありたい。これは誰もが望むことですが、この願いをはばみ、深刻な問題になっているのが認知症です。

認知症は誰にでも起こりうる「脳の病気」によるものです。認知症の人が認知機能の低下から不安に陥り、その結果まわりの人との関係が損なわれてしまうこともしばしば見られます。また、家族が疲れ切って共倒れてしまうことも少なくありません。

しかし、周囲の理解と気づかいがあれば、穏やかに暮らしていくことは可能です。

認知症の人とその家族が住み慣れた地域で安心して暮らせるためには、多くの方に認知症について正しく理解していただき、社会で支えていくことが重要です。

認知症サポーターとは

認知症サポーター養成講座(認知症の住民講座)を受けた人を「認知症サポーター」と呼びます。

認知症サポーターは「何か特別なこと」を行う人ではありません。講座を通じて認知症の正しい知識や付き合い方を理解し、自分のできる範囲で認知症の人を温かく見守り応援するのが認知症サポーターです。

たとえば

  • 友人や家族に認知症の正しい知識を伝える。
  • 認知症の人やその家族の気持ちを理解するよう努める。
  • 商店・交通機関等、町で働く人として、地域で生活しながら、できる範囲で手助けをする 等

活動の内容は人それぞれです。あなたのちょっとした気遣いや見守りが地域の大きな支えになります。

認知症サポーター養成講座を受講するには

  • 個人で受講をお考えの方は 「市内で開催予定の講座」をご覧ください。
  • グループ・団体で受講をお考えの方は「出前講座のご案内」をご覧ください。

市内で開催予定の講座

認知症サポーター養成講座

令和6年度の認知症サポーター養成講座の予定
日にち 時間 会場 申込先 備考

5月25日(土曜)

14時から15時30分 藤沢地区センター2階洋室A

図書館藤沢分館カウンターまたは電話(04-2966-8080)

4月21日(日曜)9時から申し込み開始

認知症サポーター ステップアップ研修

認知症サポーター養成講座で学んだことを土台に、実践の場で必要となる認知症に関する知識、必要に応じて手助けするための対応スキル等を習得し、認知症の人とその家族を支援するボランティアグループ「チームオレンジいるま」で活動できる方を対象とした研修です。ボランティアとして地域に貢献してみたいという方、ぜひご参加ください。

次回の開催が決まりましたら、こちらのページで案内いたします。

出前講座のご案内

「認知症を知ろう」ポスター

 キャラバン・メイト(認知症サポーター養成講座の講師役)が訪問し、講座を実施します。

 申込み、講座に関するご相談を随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

講座内容

認知症の基礎知識(症状・治療や予防・かかわり方等)

原則90分

受講対象者

どなたでも受講できます。(5人以上の団体やグループでお申込みください。)

  • 市民(自治会、地域組織、各種団体など)
  • 市内の組織(企業、団体、公共サービス機関など)
  • 学校関係(小・中・高校学校生徒、教職員、PTAなど)

など

実施日

いつでも受講できます。(ただし年末年始を除く。)

(注意)講師との日程調整次第ではご希望に添えないことがあります。

会場

市内(受講者の方にご用意していただきます。)

費用

無料(ただし会場使用料が必要な場合はご負担ください。)

申込み

高齢者支援課へ申込書を提出してください。(ファクス、メール可)

ファクス 04-2966-5517

備考

  • 受付後、代表者にご連絡し日程・講師等を調整いたします。
  • 準備の都合がありますので、受講希望日の1か月前までにお申込みください。
  • 申込書は高齢者支援課または、以下からダウンロードも可能です。

関連情報リンク

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 高齢者支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ