令和4年度入間市公開事業見直し「いるまドック」~ 共に考えよう 新しい時代の行政サービス ~(令和4年7月実施)

更新日:2023年03月31日

ページID: 5607

イベントカテゴリ:催し物・イベント

令和4年度入間市公開事業見直し「いるまドック」~ 共に考えよう 新しい時代の行政サービス ~(令和4年7月実施)

 いるまドックは、市が実施している事業について、担当課の職員と、外部の有識者で構成する評価者が公開の場で議論し、その内容を踏まえて、無作為抽出により選ばれた 「市民判定人」が判定・評価する事業です。

開催期間

令和4年7月30日(土曜日)から令和4年7月31日(日曜日)まで

開催場所

健康福祉センター

事業見直しに関わる人たち

  • コーディネーター:当日の進行、議論・評価の整理を行います。
  • 評価者:外部有識者。事業に対する評価について議論します。
  • 説明者:市職員。見直しを行う事業の担当職員が説明をします。
  • 市民判定人:無作為抽出により抽出した満18歳以上の市民の方及び公募による高校生世代の市民の方。議論を聞き、評価シート、提案シートを記入します。

当日の進行

 1テーマにつき、以下の流れで評価していきます。

当日の進行の詳細
進行 内容
事業説明 説明者が事業の概要や主なポイントを説明
質疑・議論
  • 評価者から説明者に対して質問等
  • コーディネーター・評価者による議論
  • 市民判定人は、議論を聞く
市民判定人質疑 議論の不明点や、評価にあたり明らかにしておかなければならない点について、市民判定人から質疑
追加説明・補足 説明者が追加・補足すべきポイントを説明
質疑・議論
  • 評価者から説明者に対して質問等
  • コーディネーター・評価者による議論
  • 市民判定人は、議論を聞く
市民判定人質疑 議論の不明点や、評価にあたり明らかにしておかなければならない点について、市民判定人から質疑
評価
  • コーディネーターが評価に関する考え方の整理
  • 市民判定人は評価シートに評価を記入
  • 事務局が評価シートを回収し取りまとめ
  • コーディネーターが評価結果を公表
  • 市民判定人から意見や感想の表明、及びコーディネーターから評価シートに記載のコメントの紹介等
  • 市民判定人はテーマや取組についての改善提案をシートに記入

当日日程・対象テーマ

7月30日(土曜日)
時間 テーマ等
午前9時10分~午前9時30分 開会
午前9時30分~午前11時45分 スポーツ・レクリエーション推進
午前11時45分~午後1時00分 昼休憩
午後1時00分~午後3時15分 防災・災害対応
午後3時15分~午後3時30分 閉会
7月31日(日曜日)
時間 テーマ等
午前9時20分~午前9時30分 開会
午前9時30分~午前11時45分 放課後子ども対策
午前11時45分~午後1時00分 昼休憩
午後1時00分~午後3時15分 図書館
午後3時15分~午後3時45分 結果報告、講評、閉会

(注意)当日の議論内容により、時間が前後する場合があります。

当日資料

共通資料

(1)スポーツ・レクリエーション推進

(2)防災・災害対応

(3)放課後子ども対策

(4)図書館

評価結果と今後の対応

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画課 デジタル行政推進室
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ