入間市議会議員一般選挙の投票について

更新日:2025年03月13日

ページID: 13106

イベントカテゴリ:催し物・イベント

入間市議会議員一般選挙の投票日は令和7年3月16日(日曜日)

候補者・名簿届出政党等情報

 令和7年3月16日執行の入間市議会議員一般選挙について、届出のあった候補者及び選挙事務所は以下のとおりです。

選挙公報

選挙公報は、3月14日までに、すべてのご家庭に配布します。また、選挙公報は市役所のほか各地区センター及び分館にも用意してありますのでご利用ください。
市役所、地区センターへの選挙公報の設置及び各ご家庭への配布は、立候補受付日の翌日である3月10日から順次行います。

また、以下のリンクより選挙公報をご覧いただけます。(全4ページ)

投票について

令和7年3月16日(日曜日)は、入間市議会議員一般選挙の投票日です。
これからの市政を決めるのは、皆様の1票です。みんなで投票しましょう!

投票時間

午前7時から午後8時まで

投票できる方

次の2つの要件を満たし、入間市の選挙人名簿に登録された方

  1. 年齢要件:平成19年3月17日までに生まれた方
  2. 住所要件:令和6年12月8日までに入間市に住民登録し、引き続き3か月以上入間市に住んでいる方

市内で転居した方の投票

 市内の他の投票区へ転居した方は、旧住所地の投票所で投票する場合があります。投票所入場券に記載の投票所で投票してください。

投票所入場券

 投票所入場券は3月4日頃から「圧着封書」で郵送します。
 同一世帯の有権者(1枚4人まで連記)と投票所を記載していますので、大切に保管してください。入場券が届かなかったり、無くしてしまったりした場合でも、選挙人名簿登録されていれば投票できます。このような場合は投票所の受付に申し出てください。

期日前投票および不在者投票

 投票日に仕事や旅行等の理由で投票所へ行けない方は、「宣誓書(兼請求書)」をご記入いただくことで、期日前投票所において投票することができます。
 宣誓書(兼請求書)は入場券の下段に記載してありますので、ご記入のうえお持ちください。

 入場券がお手元になく、事前に宣誓書(兼請求書)を記入したい場合は、こちらの様式をダウンロードしてご利用ください。

 また、期日前投票の期間中や選挙の当日、出張や旅行などで遠隔地に滞在していて、入間市での投票ができない方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。

詳細については、下記のページをクリックしてご覧ください。

開票は即日です

 選挙の開票は、選挙当日の午後9時(予定)から市民体育館で行います。

投票速報は、市公式ホームページから

 選挙当日は、投票速報および開票速報を市公式ホームページでお知らせします。ご利用ください。

  • 投票速報 午前9時、11時、午後1時、3時、5時、7時および最終
  • 開票速報 午後10時頃から30分ごとに確定まで

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-6633
メールフォームによるお問い合わせ