HPV(子宮頸がん予防)任意予防接種費用助成金について

更新日:2023年03月31日

ページID: 7353

HPV(子宮頸がん予防)の任意予防接種費用を助成します。

 HPV(子宮頸がん予防)の予防接種について、長く予防接種の勧奨を中止していた期間に対象だった平成9年4月2日から平成17年4月1日生まれの女性に対し、現在公費による予防接種を実施しています。
 この制度が始まる前に、既に費用を自己負担して任意予防接種を受けた方については、その費用を助成します。
 支給には審査がありますので、該当する方は、入間市健康福祉センター地域保健課まで申請してください。

支給要件

助成金の対象者は、次に該当する方です。

  1. 令和4年4月1日時点で入間市に住民登録があること。
  2. 平成9年4月2日から平成17年4月1日までの間に生まれた女子であること。
  3. 16歳となる年度の末日までにHPVワクチンの3回の接種を完了していないこと。
  4. 17歳となる年度の初日から令和4年3月31日までに国内の医療機関でHPVワクチン(2価または4価ワクチンに限ります。)の任意予防接種を受けたこと。
  5. 助成金の対象として申請する接種回については、公費負担による予防接種を受けていないこと。
  6. 他の市区町村からこの助成金と同様の助成金を受けていないこと。

申請方法

次に掲載している入間市ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意予防接種費用助成金交付申請書兼請求書に、必要事項を記入のうえ、窓口又は郵送で提出してください。
申請期限は、令和7年3月31日です。

必要書類

  1. 接種費用の支払額を証明する書類(領収書、明細書、支払証明書等)
  2. 接種記録が確認できる書類(母子健康手帳の予防接種の記録欄の写し、接種証明書等)
  3. 申請書兼請求書の同意事項に同意しない場合は、申請者および被接種者の氏名、住所、生年月日がわかる書類の写し

なお、2の接種記録が確認できる書類がない場合は、医療機関に入間市ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意予防接種証明書を発行してもらうことで、代えることができます。
1の接種費用の支払額を証明する書類がない場合は、別途ご相談ください。

 接種記録がない方はこの書類をご利用ください。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部 地域保健課
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2966-5513
ファクス番号:04-2966-5514
メールフォームによるお問い合わせ