親支援講座
親支援講座とは(教育委員会共催)
通級・支援級の児童生徒の保護者を支援するため、発達の特性や進路に関する講演を年4回実施しています。
令和5年度 親支援講座
日程 |
令和5年6月26日(月曜日) |
---|---|
テーマ |
「大人が引き出す、子どもの力」~「ほめる」が難しいと感じた時に。コツがわかると、視点が変わる~ |
講師 |
入間市児童発達支援センター職員 |
令和5年度特別支援教育に係る親支援講座(iruma city 入間市公式YouTubeチャンネルのサイト)
令和4年度 親支援講座
日程 |
令和4年6月27日(月曜日) |
---|---|
テーマ |
発達に強い個性のある子どもとの向き合い方 ~子どもの目線で考える~ |
講師 |
入間市児童発達支援センター児童発達支援事業等業務受託事業者 株式会社スペクトラムライフ 桑野恵介(臨床心理士) |
令和4年度特別支援教育に係る親支援講座(iruma city 入間市公式YouTubeチャンネルのサイト)
令和4年度親支援講座資料 (PDFファイル: 951.9KB)
令和3年度 親支援講座
日程 |
令和3年11月15日(月曜日) |
---|---|
テーマ |
発達障がいを抱える、思春期の子どもたちの就労準備における課題と具体的な支援について |
講師 |
入間市児童発達支援センター児童発達支援事業等業務受託事業者 株式会社スペクトラムライフ 桑野恵介(臨床心理士) |
この記事に関するお問い合わせ先
こども支援部 こども支援課児童発達支援担当
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2968-7785
ファクス番号:04-2966-5514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年01月15日