令和4年度「税についての作文」の入賞者と入賞作品
市租税教育推進協議会で募集した令和4年度の「中学生の税についての作文」の入賞者および入賞作品は次の通りです。《敬称略》
なお、FMチャッピー(77.7メガヘルツ)で、ラジオパーソナリティによる入賞作品の朗読が行われています。
- 放送日 12月18日から2月26日まで(毎週日曜日) (注意)1月1日は除く
- 予定開始時刻 午後2時30分頃~ 毎回1作品づつ
- 番組名 『日曜サテLIVE!』
(注意)生放送のため、放送時刻が前後する場合があります。また、災害発生時や放送機器のトラブル等のやむを得ない事情により、放送を見送る場合がありますのであらかじめご了承ください。
埼玉県納税貯蓄組合総連合会 優秀賞
「税によって受けられる平等な教育」 橋本 真妃奈(黒須中2年)
「私を支えてくれていた税金」 菊地原 天音(藤沢中3年)
所沢税務署長賞
「北欧から学ぶ」 前田 莉子(西武中3年)
「教科書のありがたさ」 山崎 麗(藤沢中3年)(注釈):「崎」は正式には「たつさき」
所沢税務署管内納税貯蓄組合連合会 優秀賞
「義務教育は税金で成り立っている」 友田 彩良(東金子中3年)
飯能県税事務所長賞
「暮らしを豊かにする税金」 桑久保 璃心(藤沢中3年)
入間市長賞
「教育に使われている税金」 石田 愛乃(上藤沢中3年)
「支え合って生きる」 岩田 実夕(東町中3年)
入間市納税貯蓄組合長賞
「税への感謝を抱いて」 鈴木 桃寧(黒須中3年)
「税金と私達の暮らし」 馬越 日菜乃(上藤沢中3年)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 市民税課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月31日