入間市地区センター整備計画
地区センター整備計画を策定しました
市では平成31年3月に策定した「公共施設マネジメント事業計画」に基づき、公共施設の再整備・再配置を進めています。地区センターはその一環として、支所や公民館を統合した複合施設として整備するもので、各種行政手続や地域の支援等を行う、各地区のまちづくりの拠点施設です。令和5年4月の地区センター移行に向けて、地区センター整備計画を策定しました。
入間市地区センター整備計画 (PDFファイル: 6.1MB)
整備計画策定にかかる意見聴取
地区センター整備計画の策定にあたり、令和3年9月から12月にかけて、関係団体から意見をいただきました。地区センター化による影響を受けることが想定される団体や、地区センターに整備する機能の関係者の意見を踏まえて整備計画を策定するため、以下の団体を対象として意見聴取を実施し、計130通316件の意見をお寄せいただきました。
- 公民館運営審議会
- 社会教育委員
- 区長会
- 民生委員児童委員協議会
- 地域包括支援センターおよび地域密着型サービス等運営協議会
- 公民館利用団体
寄せられた意見の概要と意見に対する市の考え方
寄せられたご意見について、9つの項目ごとに市の考え方を掲載しています。
1.地区センター化への賛否や計画書の記述に関すること (PDFファイル: 143.6KB)
2.市民サービス(行政手続き・施設利用・相談対応等)に関すること (PDFファイル: 157.7KB)
3.地域づくりに関すること (PDFファイル: 125.0KB)
4.施設整備(移転・改修・包括移設・駐車場等)に関すること (PDFファイル: 176.6KB)
5.4公民館の分館化に関すること (PDFファイル: 163.3KB)
7.職員配置・体制に関すること (PDFファイル: 118.3KB)
8.進め方に関すること (PDFファイル: 146.6KB)
正誤表
地区センター整備計画に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。訂正箇所は正誤表のとおりです。現在は訂正後の計画を掲載しています。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-1013
更新日:2023年03月31日