オレンジガーデニングプロジェクト in いるま
「オレンジガーデニングプロジェクト in いるま」とは

オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラー。「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有し、楽しみながら花を育て、全国各地でオレンジ色の花を咲かせるプロジェクトです。
入間市でも令和3年度から、オレンジガーデニングプロジェクトに参加しています。
この活動をきっかけに、認知症について考え、周囲の人と話したり、認知症の人と一緒に花を育てたり、人・地域・社会との繋がりをもち、認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていきましょう!
137の団体から賛同をいただきました!(令和5年度)
高齢者支援課は、オレンジガーデニングプロジェクトを通じて 、認知症になっても暮らしやすいまちづくりを推進しています。
多くの応募、ありがとうございました。
令和5年度も展示イベントを開催予定です。(市民ホールでは9月12日から10月5日まで予定。各地区センターもオレンジ色で装飾します。)
令和5年度オレンジガーデニングプロジェクト賛同団体 (PDFファイル: 1.6MB)
「オレンジガーデニングプロジェクトinいるま」の動画ができました!
入間市でのオレンジガーデニングプロジェクトの様子をまとめた動画ができました。オレンジガーデニングプロジェクト賛同団体の皆様のご協力で素敵な動画になりました!以下のリンクからご覧ください。
iruma city入間市公式YouTubeチャンネル「オレンジガーデニングプロジェクト」(8分)
今までの取り組み
令和3年度は約40の市内団体から、令和4年度は95の団体から賛同いただき、多くの団体がオレンジ色の花を咲かせています。9月に実施した市庁舎市民ホールでの展示イベントに向けて、花の展示や装飾用の造花の作成にご協力いただきました。







令和3年度の取り組みの様子 (PDFファイル: 9.8MB)
令和3年度のアンケートによせられた感想 (PDFファイル: 74.5KB)
令和4年度の取り組みの様子 (PDFファイル: 2.5MB)
令和4年度の取り組みの様子(学校) (PDFファイル: 2.7MB)
令和4年度のアンケートによせられた感想 (PDFファイル: 158.2KB)
「オレンジガーデニングプロジェクト in いるま」の賛同団体を募集しています!(令和5年度の募集は締め切りました)

一緒にプロジェクトに取り組む賛同団体を募集しています!
市内の企業、商店、事業所、サロンやサークルの皆様!ぜひ、オレンジ色の花を育てたり、オレンジ色の花を飾ったりして「認知症になっても暮らしやすいまちづくり」を一緒に進めませんか?
令和6年度の募集については、こちらのページで案内いたします。募集開始までお待ちください。
オレンジガーデニングプロジェクトinいるま賛同団体募集チラシ (PDFファイル: 864.4KB)
活動例
- ポスター掲示、チラシ等の配布
- 専用ロゴを掲示し、オレンジ色の花を育てる(場所は問いません)
- 取り組み状況を団体のホームページや広報誌、SNS等で発信
- 9月の普及啓発イベントへの参加協力(展示用の生花など)
- 9月の普及啓発イベントへの参加協力(装飾用の紙製の造花など)
- 9月にオレンジ色の花などで装飾する(窓口や掲示板など場所は問いません)
- 団体に所属する職員等への認知症に関する教育 (認知症サポーター養成講座の受講など)
- 市広報誌「広報いるま」や市公式SNS等への掲載、写真提供および取材の協力
- その他、認知症の理解の周知や普及啓発に関する活動
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 高齢者支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年09月04日