自転車用ヘルメットの購入費を補助します

更新日:2023年09月28日

ページID: 10463

オンライン申請(市公式LINEより申請)できます!!

自転車用ヘルメットの必要性

令和5年4月1日より、自転車に乗るすべての方のヘルメット着用が努力義務となりました。

自転車乗用中の交通事故で亡くなられた方は、約6割が頭部に致命傷を負っています。

また、自転車乗用中の交通事故においてヘルメットを着用していなかった方の致死率は、着用していた方に比べて平成30年から令和4年までの5年間の合計で約2.1倍高くなっています。

ヘルメットを着用しての自転車乗車を普及させるため、入間市は、ヘルメット購入費の補助金交付事業を開始しました。

ご自身やご家族の安全を守るため、自転車に乗るときにはヘルメットを着用しましょう!

申請受付期間

令和5年10月1日 から 令和8年3月31日 (令和7年度)まで

申請は、購入した年度における3月末日までです。

各年度ごとに、予算に達し次第終了となります。

補助対象者

  • 購入時及び申請時に入間市に居住している方
  • 高校3年生に相当する年齢以下の方または65歳以上の方
  • 市税の滞納がない方

申請者は自転車用ヘルメットを着用するご本人でなければなりません。
18歳以下の助成対象者については、同居する保護者が申請者となります。

補助金額

自転車乗車用ヘルメットの購入金額(税込)の2分の1で、上限2,000円 (1人1回まで)

補助対象となるヘルメット

次のいずれも満たす自転車乗車用ヘルメット

  1. 新品のもの
  2. 安全基準を満たすマークがついているもの

安全基準マークの例

  • SGマーク(一般社団法人製品安全協会の安全認証)
  • JCFマーク(公益財団法人日本自転車競技連盟の安全認証)
  • CEマーク(EU加盟国の安全認証)
  • GSマーク(ドイツの安全認証)
  • CPSCマーク(米国消費者製品安全委員会の安全認証)
安全基準マーク

安全基準マーク

CEマークについては、China Exportは対象外です。

申請方法

申請に必要な書類を揃えて、次のいずれかの方法で申請してください。

オンライン申請(市公式LINEより申請)

紙での申請よりカンタン♪24時間申請可能♪オススメです!

オンライン申請では、マイナンバーカードおよびLINEPayの友だち登録が必要です。

市公式LINE友だち追加QRコード

市公式LINEの友だち追加はこちらから

友だち登録後は次のように操作すると、ヘルメット補助金の申請がはじまります。

メニューをひらく→申請→自転車用ヘルメット購入費補助金申請

ライン申請画面

市民安全課窓口で提出

郵送で市民安全課へ提出

郵送先
〒358-8511
入間市豊岡1-16-1
入間市役所市民安全課交通担当 行

申請書類等

以下の書類をご用意ください。

自転車用ヘルメット購入費補助金交付申請書兼請求書

オンライン申請の方は必要ありません。

紙による申請の方は、入間市役所市民安全課窓口あるいは以下からダウンロードしてご用意ください。

本人確認書類の写し

マイナンバーカード(オモテ面)、運転免許証、健康保険証または資格確認書、パスポートなどの写しをご用意ください。

ヘルメットの購入費が確認できる領収書等、またはその写し

購入者の氏名、購入日、購入金額の確認ができるもの、またはその写しをご用意ください。

領収書等に記載された購入者の氏名は、申請者と同一となるようお願いします。

ヘルメットが安全基準に適合することの確認ができるものの写し

取扱説明書、商品タグ、保証書等、安全認証を確認できるものの写しをご用意ください。

ヘルメット着用者の自転車損害保険証券等の写し

ヘルメットを着用する方に自転車保険が適用されていることがわかる書類の写しをご用意ください。

※申請日時点で保険の補償が有効であることが確認できるもの

振込先が確認できるものの写し

通帳の表紙をめくった1ページ目やキャッシュカード(オモテ面)の写しをご用意ください。

申請後の流れ

申請後は、市より、入間市自転車用ヘルメット購入費補助金交付決定書(または却下通知書)が申請者住所へ発送されます。

交付決定書が届いた方には、後日、指定口座へ補助金が振り込まれます。

補助金の振り込みは、申請からおおよそ1ヶ月半後となります。

ご参考

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理安全部 市民安全課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-7818
メールフォームによるお問い合わせ