第29回いるま生涯学習フェスティバル

更新日:2024年11月01日

ページID: 10740

「いるま生涯学習フェスティバル」は、いるまなびとプラン(入間市生涯学習推進計画)に基づく事業として、生涯学習活動の成果や活動状況の発表の機会を提供することにより、市民の生涯学習への意欲を高めるとともに、学習活動への参加を促進し、市民と行政との協働によるまちづくりをめざし、平成7年(1995)より開催しています。

今年のテーマ「いるまなびとフェス〜推し活deハッピーライフ〜」

日時

12月1日(日曜日)10時30分〜15時45分

会場

入間市産業文化センター・児童センター

内容

  • クイズでHAPPY!NEWYEAR
    入間ケーブルテレビ公開番組収録(観覧可能)
  • まちの先生ミニ講座
    お顔すっきり!口腔体操 講師:吉田澄枝
    論語で認知症予防 講師:宇野藍子
    投扇興の体験と小話 講師:若柳正桜・稲村香乃粋
    正しい姿勢と歩き方 講師:谷鉄太郎
  • あなたの防災体験
    麺につけたらどうなる?浸水実験
    食べてみよう!アルファ米、缶詰パン
    災害時の自宅トイレはどう作る?
    トイレの凝固剤はどのくらい水を吸う?
  • スタンプラリー
  • 入間グルメ(飲食コーナー)

参加団体によるダンスなどのステージ発表、展示・ワークショップ等。

12月1日(日曜日)からネットにて活動紹介動画を公開します。

詳しくは「いるまなびと」サイトをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 社会教育課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-2863
メールフォームによるお問い合わせ