4 加治丘陵をご利用される方へお願い
お知らせ
野生動物の目撃情報について
クマらしき動物の目撃情報による加治丘陵内への立ち入り禁止については、令和5年12月28日に解除しました。
加治丘陵には多くの野生動物が生息しており、遊歩道や周辺住宅地でカモシカ、タヌキ、イノシシなどの目撃情報が寄せられています。
ご利用の皆様におかれましては、安全に十分注意を払いながら、自然散策をお楽しみください。
野生動物に関する情報については、以下のリンク先をご参照ください。
加治丘陵へようこそ!
ちょっとハイキングに出かけたい!と思ったら加治丘陵マップ片手にゆったりのんびり歩いてみませんか。
野鳥のさえずりに耳を傾け四季折々の風景の中を歩くだけで心身ともにリフレッシュできますよ。
せっかくのハイキングだから「気持ちよく帰路についていただきたい!」「また、ご利用していただきたい!」と思っています。
ご協力お願いします。
- 加治丘陵の多くは民有地です。施設・歩道以外への立入りはしないでください。
- 山の散策には危険がつきものです。特に荒天時や後は大変危険です。自己責任のもと利用しましょう。
- ゴミは必ず持ち帰りましょう。
- 集団で行動するときは、周りに気を配りましょう。
- イヤホン、ラジオ等使用時は他の歩行者等に十分注意しましょう。
- 動植物を採集・採取することは貴重な自然資源を損なうおそれがあるのでやめましょう。
- 持ち込んだ植物の移植や動物を放つのはやめましょう。
- ペットを同伴する方はしっかり管理しましょう。(リードの装着、フンの後始末等)
- 喫煙するときには場所や周りの利用者等に配慮しましょう。
- トイレ等の公共施設はきれいに使いましょう。
- 暗くなってからの利用は危険です。時間には十分余裕をもって出かけましょう。
- 野生動物にむやみに近づかないようにしましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 都市計画課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年12月28日