青少年活動センター(概要)
青少年活動センターは、加治丘陵の豊かな自然の中で、主に小学校1年生から18歳に達するまでの青少年が、本館での研修や宿泊、キャンプ場での野外活動、体育館でのスポーツ活動、そのほか様々な活動ができる施設です。
センター概要
所在地
〒358-0026 入間市小谷田1681-1
電話
04-2962-1005
ファクス
04-2962-1073
使用時間
午前9時から午後10時(日帰り使用時間)
休館日
12月29日から翌年1月3日
(祝日・月曜日も開館しています)
利用対象
ダイアプラン(入間市、所沢市、狭山市、飯能市、日高市)内に拠点がある次の団体(事前に利用団体の登録が必要です。団体概要書等をご提出ください。このページの下部に様式があります)
- 青少年の団体 (子ども会、スポーツ少年団、ボーイスカウト等)
- 青少年指導者の団体
- 青少年の健全育成を目的とする団体 (青少年健全育成会、PTA等)
(注意)青少年活動センターでは「小学校1年生から18歳に達するまで」を青少年ととらえています。
センターからのおしらせ
ちゃむセンからのおしらせ(センターだより)
 
                    むささびの「ちゃむ」
毎月、青少年活動センターが発行しているお便りです。
事業の募集やお申込みについての情報を掲載しています。
「ちゃむセンからのおしらせ」はこちらから
青少年活動センターフェイスブック
青少年活動センターでの出来事や事業のようす、最新のイベント情報や四季の生き物や植物の姿など、いろいろなことをしょうかいしています。
いきものクラブ 会員募集中!

新しく、「いきものクラブ」をつくりました。
基本的に金曜日の夕方(16時〜16時30分)に集まって、昆虫などのいきものや森を観察したり、みんなで相談しながら楽しく活動します。
会員大募集中です。
青少年活動センターの事業(イベント等)
詳細は、毎月発行する「ちゃむセンからのおしらせ」または、各事業のページをご覧ください
11月の事業予定
| 日 | 曜日 | 時間 | 事業名 | 対象 | 定員 | 参加費 | 申込み | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1日(土曜日)9時〜 | 里山ねいちゃーズキャンプ「スタンダードコース」 | 小学4年生〜中学生 | 合わせて10人 (最少催行人数 各コース2人) | 7,500円 | 定員に達したため終了 | ||
| 1日(土曜日)9時〜 | 里山ねいちゃーズキャンプ「チャレンジコース」 | 小学5年生〜中学生 | 11,000円 | ||||
| 8 | 土 | 10時〜15時 | 秋のデイキャンプたいけん | 小学生と保護者 | 先着5組 | 1人300円 | 10月31日まで | 
| 8 | 土 | 9時〜12時 | ボランティア活動 | どなたでも | なし | なし | 当日 | 
| 9 | 日 | 10時〜15時30分 | もぐらの会 (秋のスポーツ大会) | 小学6年生〜高校生 | 30人 | 200円 | 終了 | 
| 15 | 土 | 12時50分〜15時 | 小学3〜6年生 | 先着12人 | 800円 | 11月5日まで | |
| 21 | 金 | 10時〜12時 | 未就学児と保護者 | なし | 1家族 100円 | 当日 | |
| 22 | 土 | 15時30分〜18時30分 | 小中学生と保護者 | 先着5組 | 1人200円 | 11月1日〜 | |
| 29 | 土 | 9時〜15時 | パパママ工務店「みんなで作る遊ぶ&焚き火の会」3 | 親子 | 20組 | 6,000円 | 終了 | 
| 30 | 日 | 10時〜12時 | 小学生 | なし | なし | 当日 | |
12月の事業予定
| 日 | 曜日 | 時間 | 事業名 | 対象 | 定員 | 参加費 | 申込み | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6 | 土 | 10時〜12時 | 和太鼓ワークショップ&ミニコンサート | 小学生〜高校生 (保護者参加可) | 先着20人 | 500円 | 11月15日〜 | 
| 7 | 日 | 13時〜16時 | むささびの森のクリスマス | 小学生 | 25人 | なし | 11月16日〜 | 
| 12 | 金 | 10時〜12時 | おやこ森遊び | 未就学児と保護者 | なし | 1家族 100円 | 当日 | 
| 13 | 土 | 9時〜12時 | ボランティア活動 | どなたでも | なし | なし | 当日 | 
| 20 | 土 | 
 | ネイチャークラフトたいけん (ミニ門松づくり) | 小中学生 | 各回先着10人 | 200円 | 12月1日〜 | 
| 21 | 日 | 11時30分〜13時 | むささび食堂 | どなたでも | なし | 高校生まで無料 大人300円 | 午前10時から食券を配布 ※用意した食数に達した時点で終了 | 
| 21 | 日 | 10時〜15時 | いるぱーく | どなたでも | なし | なし | 当日 | 
| 21 | 日 | 10時〜12時 | もぐらタイム | 小学生 | なし | なし | 当日 | 
1月の事業予定
| 日 | 曜日 | 時間 | 事業名 | 対象 | 定員 | 参加費 | 申込み | 
| 9 | 金 | 10時〜12時 | おやこ森遊び | 未就学児と保護者 | なし | 1家族 100円 | 当日 | 
| 10 | 土 | 9時〜12時 | ボランティア活動 | どなたでも | なし | なし | 当日 | 
| 10 | 土 | 10時〜14時 | みんなでたき火デー | どなたでも | なし | なし | 当日 | 
| 17 | 土 | 10時〜15時 | いるぱーく | どなたでも | なし | なし | 当日 | 
| 18 | 日 | 10時〜12時 | 森あそびクラブ | 小学生 | 先着15人 | なし | 1月16日まで | 
通年
各イベント等の詳細はこちらから
青少年活動センター要覧
施設の概要や事業のあらましを記載した冊子です。
令和7年度青少年活動センター要覧 (PDFファイル: 1.7MB)
利用案内
 
              - 敷地 38,093.06平方メートル
- 本館 1,391.71平方メートル
- 体育館 852平方メートル
| 施設名 | 定員 | 備考 | |
| 本館 | 講堂 | 90 | 机16 | 
| 食堂兼多目的ホール 調理実習室 | 60 | テーブル10 | |
| 音楽室 | 25 | 椅子10、机6 | |
| 学習室 | 25 | 椅子19、机10 | |
| 宿泊室(和室)1~9号室 | 各5 | ||
| 宿泊室(和室)10号室 | 10 | ||
| ロビー | 45 | ||
| 体育館 | 240 | アリーナ 29メートル×25メートル | |
| 工芸室(プレハブ) | 20 | ||
| 屋外 | キャンプ場 | 80 | |
| 営火場 | |||
| 西炊事場 | 60 | 屋根付き、かまど8基(大6、小2) | |
| 東炊事場 | 96 | かまど12基 | |
| 運動場 | |||
食堂兼多目的ホール
宿泊室(和室)
体育館
 
                    東炊事場
 
                    キャンプ場
使用料
使用料は無料です。
(注意)本館で宿泊する場合は、シーツクリーニング代として1人770円ご負担いただきます。
消耗品(洗剤、スポンジ等)、浴衣、バスタオルなどはございません。各自でご用意下さい。
使用の条件
青少年のための施設として運営しています。
利用にあたっては、とりわけ次の点にご留意ください。
- 施設内は、「禁酒」「禁煙」です。
- 館内では、「上ばき」をご利用ください。
 (注意)青少年は上ばきをご持参ください。指導者用のスリッパはご用意してあります。
- 使用した場所(トイレや浴室などの共用スペースを含む)は、使用後に清掃をお願いしています。
- 活動で発生したゴミは、すべてお持ち帰りください。
使用の手続き
青少年活動センターにある申請書に所定のことを記入して直接窓口で申請してください。
お電話等でのお申込みは受け付けておりません。
(注意)団体登録が必要です
各施設の空き状況については、お電話でもご案内いたします。
施設利用の受付時間は、午前9時から午後5時までです。
(日曜日・祝日も開館しています。)
受付期間
宿泊:使用したい日のある月の3か月前の1日から、使用する日の7日前まで
日帰り:使用したい日のある月の前月1日から当日まで
備品の貸出し
施設内での野外活動のために、備品の貸出しを行っています。(無料)
※ファミリーバーベキューをご利用の方は、鉄板、トング、金串のみの貸出し
詳しくは青少年活動センターにお問い合わせください。
自然の中に入るまえに
 
                    ムササビ
緑豊かな加治丘陵に囲まれた敷地内には、ムササビをはじめ、たくさんの野生動物たちが住んでいます。
森は彼らの住まいであることをご理解いただき、自然を大切にしながら、ご利用ください。
ダウンロード用ファイル
施設使用許可申請書のホームページ上での配布は行っておりません。
施設使用のお申込みは、直接、青少年活動センターの窓口までお越し下さい。
施設利用関係書類
活動計画書(日帰り用)PDF (PDFファイル: 31.5KB)
活動計画書(日帰り用)Excel (Excelファイル: 19.5KB)
活動計画書(宿泊用)PDF (PDFファイル: 101.2KB)
活動計画書(宿泊用) (Excelファイル: 23.0KB)
宿泊者名簿 Excel (Excelファイル: 19.5KB)
野外炊事用品貸し出しカード (PDFファイル: 92.0KB)
野外炊事用品貸し出しカード Excel (Excelファイル: 36.0KB)
利用団体概要書類
利用団体概要書(様式) (Excelファイル: 12.0KB)
交通案内
西武池袋線仏子駅から徒歩約20分
コマ地図 仏子駅→青少年活動センター (PDFファイル: 96.6KB)
- 国道16号小谷田交差点から車で10分
- 西武池袋線 入間市駅から 西武バス
 河辺駅北口行き 小谷田下車 徒歩約20分
 七日市場行き 小谷田下車 徒歩約20分
 中神行き 小谷田下車 徒歩約20分
 南峯行き 小谷田下車 徒歩約20分
 金子駅行き 小谷田下車 徒歩約20分
この記事に関するお問い合わせ先
こども支援部 青少年課青少年活動センター
〒358-0026 埼玉県入間市小谷田1681-1
電話番号:04-2962-1005
ファクス番号:04-2962-1073
メールフォームによるお問い合わせ

 
    
更新日:2025年10月27日