令和3年度「税についての作文」の入賞者と入賞作品
市租税教育推進協議会で募集した令和3年度の「中学生の税についての作文」の入賞者および入賞作品は次の通りです。《敬称略》
なお、FMチャッピー(77.7メガヘルツ)で、ラジオパーソナリティによる入賞作品の朗読が行われています。
- 放送日 12月19日から3月27日まで(毎週日曜日) (注意)1月2日は除く
- 予定開始時刻 午後2時35分頃~ 毎回1作品づつ
- 番組名 『日曜サテLIVE!』
(注意)生放送のため、放送時刻が前後する場合があります。また、災害発生時や放送機器のトラブル等のやむを得ない事情により、放送を見送る場合がありますのであらかじめご了承ください。
埼玉県納税貯蓄組合総連合会 優秀賞
「私達の命と暮らしを守る税金」 末盛 碧(藤沢中3年)
「今、私たちができること」 中田 拓夢(上藤沢中3年)
「税金は「支え合い」の象徴」 宮田 海翔(藤沢中3年)
所沢税務署長賞
「東京オリンピック・パラリンピックと税金」 岩崎 隼悟(上藤沢中3年)
「税と社会保障」 積田 萌花(藤沢中3年)
所沢税務署管内納税貯蓄組合連合会 会長賞
「税に支えられる生活と向き合うために」 茂野 愛未(藤沢中3年)
所沢税務署管内納税貯蓄組合連合会 優秀賞
「教育格差と累進課税」 新山 煌矢(豊岡中3年)
「税の仕組み」 齋藤 脩斗(藤沢中3年)
「税についての考え方」 大関 愛菜(藤沢中3年)
飯能県税事務所長賞
「命の道標」 吉田 瞬(金子中3年)
入間市長賞
「税と寄り添いあって繋ぐ思い」 竹澤 萌花(上藤沢中3年)
「税金との共存」 尾嶋 千明(上藤沢中3年)
入間市納税貯蓄組合長賞
「税金による医療のありがたみと将来の夢」 輿水 詩織(向原中3年)
「だれかの笑顔のために」 郷家 梓(藤沢中3年)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 市民税課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月31日