開発・建築・道路等についての参考情報(地域地区等について)(関連ページ1/6)

更新日:2024年02月15日

ページID: 1732

(補足)このページは「開発・建築・道路等についての参考情報」の関連ページです。

1.地域地区について(市街化、調整、防火準防火22条指定、区画整理、地区計画、建築協定、白地地域形態規制)

お問い合わせ:入間市都市計画課

参考:いるまっぷ(入間市公開型地理情報システム)内「まちづくり情報マップ」で検索

2.都市計画道路、都市施設(道路、公園等)による制限について(都市計画法53条許可)

お問い合わせ:入間市都市計画課

参考:いるまっぷ(入間市公開型地理情報システム)内「まちづくり情報マップ」で検索

3.区画整理事業による制限について(都市計画法53条許可、土地区画整理法76条許可)

お問い合わせ:入間市区画整理課

参考:いるまっぷ(入間市公開型地理情報システム)内「まちづくり情報マップ」で検索

4.地区計画(地区計画の届出)による制限について

お問い合わせ:入間市都市計画課

参考:いるまっぷ(入間市公開型地理情報システム)内「まちづくり情報マップ」で検索

5.建築協定による制限について

お問い合わせ:入間市開発建築課

注意:申請および詳細のお問い合わせは各協定地域の役員等へお願いします。

参考:いるまっぷ(入間市公開型地理情報システム)内「まちづくり情報マップ」で検索

6.土砂災害防止法による制限について(土砂災害特別警戒区域、土砂災害警戒区域、土砂災害危険箇所)

お問い合わせ:埼玉県飯能県土整備事務所

7.宅地造成等規制法による制限について(宅地造成工事規制区域、造成宅地防災区域)

お問い合わせ:埼玉県都市整備部都市計画課 開発指導担当 048-830-5478

8.河川、水路、砂防指定等について

お問い合わせ:埼玉県飯能県土整備事務所

9.農地(農地法)について

お問い合わせ:農業委員会

10.農地(農振法)について

お問い合わせ:農業振興課

11.自然公園法について(埼玉県立奥武蔵自然公園、埼玉県立奥武蔵自然公園、埼玉県立狭山自然公園)

お問い合わせ:入間市都市計画課

12.電波伝播障害防止区域の制限について

お問い合わせ:総務省

13.航空法の制限について(航空自衛隊入間基地、横田基地)

お問い合わせ:入間市都市計画課

14.重要土地等調査法に基づく注視区域指定について

お問い合わせ:内閣府 重要土地等調査法コールセンター 0570-001-125

15.送電線による制限について(東京電力)

お問い合わせ:東京電力株式会社川越支社 0492-22-5256

16.送電線による制限について(東日本旅客鉄道)

お問い合わせ:東日本旅客鉄道株式会社東京給電技術センター・武蔵境メンテナンスセンター 0422-52-4808

17.景観法および県景観条例について

お問い合わせ:入間市都市計画課

18.埋蔵文化財について

お問い合わせ:入間市博物館 04-2934-7711

(注意)「周知の埋蔵文化財包蔵地地図」は、入間市社会教育課、都市計画課等で閲覧可能です。

19.ハザードマップ他について

「大規模盛土造成地マップ」「液状化関連情報」

お問い合わせ:入間市開発建築課

「防災ハザードマップ」

お問い合わせ:入間市危機管理課

「洪水ハザードマップ」

お問い合わせ:入間市道路管理課

「内水ハザードマップ」

お問い合わせ:入間市上下水道整備課

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 開発建築課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ