シンボリックアクション事業一覧 更新日:2024年12月06日 ページID: 10450 該当するアクションの色を表示しています 入間市の強みを活かすことで、または、弱みを克服することで、”心豊かでいられる、「未来の原風景」を創造し伝承する”ために、5つの切り口から取り組みを進めます。これをシンボリックアクションと呼んでいます。 このページでは、主に官民連携で進めている事業を紹介します。 事業一覧(官民連携) 地域が賑わい、笑顔が集まるまちへ!〜入間市駅前賑わい創出事業〜 いるま未来共創ラボ発進事業第1号!デザインの力で防災力アップ「はるるーと」実証実験 自分らしく暮らし続けるために、できること 楽しく脱炭素!行動変容を促す「サスティナブルウォークいるまいる」 「狭山茶×大学生×香り分析」持ち味のかけ合わせで引き出す狭山茶の新たな可能性 「狭山茶と山本山、200年後の出会い。」 非日常の狭山茶体験〜茶の輪〜 お茶文化を未来へつなぐ 事業一覧(市民主体) 1000年の歴史を、100年の未来へ「栢の木まつり」初開催 事業提案は「いるま未来共創ラボ」で受付中です!! 共に未来の入間を創る「いるま未来共創ラボ」 この記事に関するお問い合わせ先 企画部 企画課 未来共創政策推進室〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1電話番号:04-2964-1111(代表)ファクス番号:04-2965-0232メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月06日