いるま学びの場(市内サークル・教室情報)
入間市内の地区センター(公民館)や民間施設などで活動している様々な分野のサークル・教室情報をご案内しています。
何かを学びたい!仲間を作りたい!と思った時に、ご自分に合った情報を見つけて、生涯学習活動の第一歩として、ぜひご活用ください。
「いるま学びの場」の冊子は、市役所、地区センター(公民館)等で配布しています。

いるま学びの場(令和4年度版)
各分野ごとにPDFファイルを掲載しています。
文化活動(絵画、造形) (PDFファイル: 256.6KB)
文化活動(写真、茶道) (PDFファイル: 217.5KB)
文化活動(華道、フラワーアレンジメント・フラワーデザイン) (PDFファイル: 140.1KB)
文化活動(手芸、工芸) (PDFファイル: 304.1KB)
文化活動(カラオケ、コーラス、合唱、歌謡) (PDFファイル: 289.3KB)
文化活動(ダンス、舞踊、郷土芸能) (PDFファイル: 468.0KB)
文化活動(民謡、民踊、詩吟、吟舞、着付け、料理、美容、健康、園芸、囲碁、将棋、麻雀) (PDFファイル: 402.8KB)
文化活動(俳句、短歌、川柳、書道、ペン字、文学、語学、歴史、民俗、自然科学、珠算、パソコン、その他) (PDFファイル: 529.5KB)
体育活動(体操、ヨーガ、気功、太極拳、自彊術、野球、ソフトボール) (PDFファイル: 672.7KB)
社会活動(地域活動、青少年活動、子育て、福祉・介護、その他) (PDFファイル: 382.0KB)
活用にあたって
- こちらに掲載しているサークル、教室情報は、市と入間市生涯学習をすすめる市民の会等で収集したもの、または冊子等での呼びかけにより登録されたもので、いずれも公開の承諾をいただいているものです。
- 「備考」欄は、流派や対象者等の特記事項について記載しています。
- 「連絡先」欄は、下記のとおり記載しています。
- 地区センター(公民館)を利用している団体またはサークル→各地区センター(公民館)の連絡先
- 市内体育館利用団体、市スポーツ協会、連盟加盟団体等→スポーツ推進課の連絡先
- その他民間施設等で活動しているサークル・教室→個人、施設等の連絡先
- 情報によっては、活動内容、活動日時、連絡先等が変更されている場合がありますので、その都度ご確認ください。(冊子の内容は、発行時点での情報となっていますのでご了承ください)
- この情報の学習目的以外のご利用はご遠慮ください。
- 情報の訂正・追加や新規登録希望、この冊子へのご意見、ご感想は、入間市教育委員会社会教育課までご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 社会教育課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-2863
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月07日