家庭ごみの種類と出し方

更新日:2024年10月02日

ページID: 0326

市では、皆さんのご家庭から出るごみを、可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみ、粗大ごみに分けて、収集・処理しています。

家庭ごみは収集当日の朝8時30分までに、決められた集積所へきちんと分別して出してください。

各集積所へうかがう時間については、交通事情等により前後することがあります。一度収集した場所には再度収集には行けません。

粗大ごみは別途電話で回収予約するか、総合クリーンセンターに直接搬入してください。

事業所(工場、事務所、商店など)のごみは、ごみ集積所に出すことができません。事業者の方は次のリンクをご覧ください。

便利です!市公式LINEアカウント・ごみ分別アプリ

市公式LINEアカウントとごみ分別アプリでごみに関する情報がスマートフォンから手軽に得られます!

  • ごみの分別を検索できる「ごみ分別辞典」
  • ごみの出し方がわかる!
  • ごみの日の通知機能
  • ごみの収集日確認
  • よくある質問のQ&A など

市公式LINEアカウントでは、さらに次の2つができます!

  • 粗大ごみ収集の予約ができる
  • 総合クリーンセンターのごみ持ち込み混雑状況がわかる

!注意!令和5年4月からプラスチックだけで出来たすべての製品(硬いプラスチックも含む)はプラスチック・ビニール類へお出しください。

プラスチックのさらなるリサイクルを推進し、より一層のごみ減量に取り組むため、令和5年4月1日からプラスチックの一括回収を始めます。

「不燃ごみ」として収集し、破砕後に埋立処理をしてきた「硬いプラスチック製品(歯ブラシ、スプーン、フォーク、バケツ、ハンガー、おもちゃなど)を、令和5年4月1日から「プラスチック・ビニール類」として収集し、資源化します。

(注意)「プラスチック・ビニール類」の収集は、プラスチックだけで出来ているもので、一辺の長さが50センチメートル未満のものに限ります。金属やガラスなど他の素材がついているものは、取り外してください。外せない場合は不燃ごみです。

目次

生ごみ、束ねた木の枝、紙おむつ、ごみ手袋、ベルト、カバン、ビデオテープ、靴、長靴、サッカーボール

種類

生ごみ、木の枝・葉、紙おむつ、汚れた衣類(30センチ以下に切って)、ビデオテープ・カセットテープ(ケース含む)、靴、かばん、ベルト、スリッパ、小さなぬいぐるみ、帽子、手袋、野球・サッカー・テニス・ゴルフなどのボール、貝殻、革製品など。

出し方

生ごみは、よく水切りをしてください。紙おむつは汚物を取り除いてください。
枝や板等は、直径10センチ以下、長さ30センチ以下に切ってひもでしばって出してください。
それ以外のごみは無色透明または白色半透明の袋に入れて出してください。

なべ、茶わんと湯のみ、アイロン、ドライヤー、植木鉢、電球、折れた傘、油のあき缶、魚の缶詰の空き缶

種類

金属類(フライパン・30センチメートル以下のなべ・アルミホイル等)、せともの、ガラス製のコップ、30センチメートル以下の小型家電製品、白熱球、LED電球、傘、ビンの王冠、飲料用・くだもの用以外のすべての缶。

出し方

無色透明の袋に入れて出してください。

スプレー缶や卓上ガスコンロ用ガスボンベ、ガスライターは、他の不燃ごみとは別の無色透明の袋に入れて出してください(スプレー缶・ガスボンベ・ガスライターは同じ袋で可)。
スプレー缶(スプレー缶式消火器含む)や卓上ガスコンロ用ガスボンベ、使い捨てライター等のガスライターは中身を使い切って(ガス抜きをして)ください。中身を抜く方法は商品の説明に従ってください。中身が残っているものは収集できません。

(注意)スプレー缶等にご自身で穴を開けてガスを抜くのは危険ですので行わないでください。

歯ブラシ、バケツ、CD、発泡スチロール、キャップとラベル、洗剤等のボトル、食品パック、お菓子の袋、クリアファイル、スポンジ

種類

プラスチックだけで出来ているもの (おもちゃや歯ブラシなどの硬いプラスチック製品、発泡スチロール、ペットボトルのふたやラベル、洗剤等の容器、食品トレイ、クリアファイル、スポンジなど)で 一辺の長さが50センチメートル未満のもの

出し方

中身が付着している容器類は必ず洗ってください。汚れが取れない場合は少量ずつ可燃ごみへ。
金属やガラスなど他の素材がついているものは、取り外して素材ごとに分別してください。外せない場合は不燃ごみへ。

衣類、新聞紙、雑誌、封筒、ノート、トイレットペーパーの芯、畳んでまとめた段ボール、畳んでまとめた牛乳パック

古布

衣類、タオル、カーテン(レースカーテン含む)など。
汚れたもの、濡れたもの、破れたものは、30センチ以下に切って可燃ごみへ。

新聞・チラシ

新聞とチラシを分ける必要はありません。

雑誌・雑がみ

文庫本・単行本・辞典等も雑誌として出せます。
家庭から出る紙・紙箱で、新聞・雑誌・ダンボール・紙パック以外のものが「雑がみ」となります。

ダンボール

たたんで束ねてください。波型の芯があるものがダンボールです。
留め金は不燃ごみへ

紙パック

洗って開いて乾かしてください。
日本酒用など内側がアルミコーティングされているものは可燃ごみへ。

出し方

古布は無色透明の袋に入れて出してください。その他は種類ごとにひもで十文字にしばって出してください。
濡れたもの、汚れたものは資源になりません。雨や雪の日はなるべく次回の収集に出してください。

ビン、缶、ペットボトル、つぶれたペットボトル、ペットボトルマーク、電池、蛍光管

ペットボトルとPET1マーク

ビン

購入時、飲み物や食べ物等の中身が入っていたビン(割れたものも含む)が対象です。
中を水ですすいでください。
プラスチックのキャップはプラスチック・ビニール類へ。王冠、金属製のキャップは不燃ごみへ。

ジュースやビール等の飲料缶、くだものの缶のみ。中を水ですすいでください。
アルミ缶とスチール缶を分ける必要はありません。
その他の缶(ツナ、コーン、粉ミルク等の缶)は不燃ごみへ

ペットボトル

清涼飲料用、酒類用、しょうゆ用などでPET1マークの付いているボトルのみ。
キャップとラベルをはがして中を水ですすぎ、つぶしてください。
キャップとラベルはプラスチック・ビニール類へ

有害ごみ

乾電池、ボタン電池、充電池(モバイルバッテリー等)、蛍光管、電球型蛍光灯、水銀灯、水銀体温計、電子式タバコ、加熱式タバコなど。
白熱球、LEDは不燃ごみへ
リチウムイオン電池(モバイルバッテリー等)、電子式タバコ、加熱式タバコは販売店・リサイクル店への返却を優先してください。

出し方

蛍光管等の割れるおそれのあるものは購入時のケースに入れるか、新聞紙などで包んで出してください。
その他は種類ごとに無色透明の袋に入れて出してください。

たんす、自転車、布団、ストーブ、机、電子レンジ、掃除機、スノーボード、スキー、ストック、ブルーシート、ホース

種類

一辺の長さが30センチメートルを超えるもの(プラスチックだけで出来ているものは50センチメートル以上)、重量のあるものなど。
パソコン用プリンター、電子レンジ、掃除機、ストーブ、ブルーシート、ホースなど。シートやホースは、丸めたり畳んで小さくしても粗大ごみです。

出し方

ごみ集積所からの定期収集は行っていません。戸別収集か総合クリーンセンターへの直接搬入となります。

申し込み方法など詳細は、次のリンク先をご覧ください。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

環境経済部 総合クリーンセンター
〒358-0031 埼玉県入間市新久127-1
電話番号:04-2934-5546
ファクス番号:04-2934-5413
メールフォームによるお問い合わせ