入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議
令和2年度第3回入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議
意見交換のテーマ
次期総合戦略の基本的な方向性について
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
01 本市の次期総合戦略の基本目標および取組内容についての政策推進室案 (PDFファイル: 99.5KB)
02 国の第2期総合戦略策定に伴う基本目標別の動きと市長公約(方策)対応表 (PDFファイル: 109.9KB)
03 現行入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略【概要版】 (PDFファイル: 216.9KB)
04 国第1期総合戦略概要(2018改訂版) (PDFファイル: 1.3MB)
05 国第2期総合戦略概要(当初) (PDFファイル: 1.2MB)
06 国第2期総合戦略概要(2020改訂版) (PDFファイル: 1.2MB)
07 埼玉県総合戦略第1期・第2期抜粋(基本目標) (PDFファイル: 248.1KB)
08 第2期埼玉県総合戦略抜粋(まち・ひと・しごと創生に向けた考え方) (PDFファイル: 1.1MB)
令和2年度第2回入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議
意見交換のテーマ
- 第6次入間市総合計画・前期基本計画の中間評価について
- 人口減少対策に関する意見交換
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
第6次入間市総合計画・前期基本計画の中間評価について (案) (PDFファイル: 677.8KB)
令和2年度第1回入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議
意見交換テーマ
- 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略 各基本目標の指標および基本施策のKPI達成状況推移について
- 「地方創生拠点整備交付金」を用いて実施した旧石川組製糸西洋館保存活用整備事業KPI達成状況推移について
- 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略 新規事業の令和3年度版実施計画への計上の見送りについて
- 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略事業の令和2年度実施予定について
- 人口減少対策に関する意見交換
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
01 令和元年度末KPI進捗表 (PDFファイル: 100.6KB)
02 拠点整備交付金KPI状況 (PDFファイル: 85.7KB)
03 新規事業の計上見送りについて (PDFファイル: 66.9KB)
04 実施を見送った新規事業の企画書 (PDFファイル: 175.6KB)
05 総合戦略事業 令和2年度実施予定表 (PDFファイル: 431.1KB)
令和元年度第3回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議 (令和2年3月17日に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から書面での意見聴取としました。) 配付資料
下記資料を委員に送付し、各資料について書面にて意見を聴取しました。資料は検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
01 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略【概要版】(延長用) (PDFファイル: 216.6KB)
02 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略 各基本目標の指標および基本施策のKPIおよびその目標値説明 (PDFファイル: 105.2KB)
03 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略事業に係る今後の方向一覧表 (PDFファイル: 367.5KB)
04 入間市人口ビジョン【概要版】(延長用) (PDFファイル: 248.8KB)
05 人口シミュレーション表(令和2年3月トレンド時点修正追加) (PDFファイル: 72.8KB)
令和元年度第2回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議(令和元年12月6日) 意見交換テーマ・配付資料
意見交換テーマ
- 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略実施事業の評価について
- 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略新規事業案について
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
01 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略事業一覧 (PDFファイル: 311.8KB)
02 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略事業に係る今後の方針等入力表 (PDFファイル: 624.4KB)
令和元年度第1回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議(令和元年7月29日) 意見交換テーマ・配付資料
意見交換テーマ
- 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略 各部政策検討PT検討部会提案事業の実施状況について
- 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略 各基本目標の指標および基本施策のKPI達成状況推移について
- 「地方創生拠点整備交付金」を用いて実施した旧石川組製糸西洋館保存活用整備事業KPI達成状況推移について
- 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略の令和2年度以降の対応について
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
01 総合戦略 各部政策検討PT検討部会提案事業実施結果入力表(資料1) (PDFファイル: 210.7KB)
02 各部政策検討プロジェクトチーム検討部会提案事業実施状況(資料2) (PDFファイル: 109.3KB)
03 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略 各基本目標の指標および基本施策のKPI(資料3) (PDFファイル: 74.4KB)
04 地方創生拠点整備交付金事業「旧石川組製糸西洋館保存活用整備計画」(資料4) (PDFファイル: 83.4KB)
05 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略の令和2年度以降の対応について(資料5) (PDFファイル: 103.0KB)
06 参考 平成30年度 旧石川組製糸西洋館保存活用整備事業報告 (PDFファイル: 75.8KB)
平成30年度第3回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議(平成31年3月18日) 意見交換テーマ・配付資料
意見交換テーマ
- 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略 各部政策検討PT検討部会提案事業の実施に際して各課から提出された計画等について
- 人口減少対策に関する意見交換
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
01 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略 各部政策検討PT検討部会提案事業の実施に際し、各課で作成した計画等について(資料1) (PDFファイル: 2.3MB)
02 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略 各部政策検討PT検討部会提案事業内容並びに有識者会議意見および政策推進室見解一覧(資料2) (PDFファイル: 302.8KB)
03 総合戦略実施事業推進策検討組織図(資料3) (PDFファイル: 45.3KB)
04 近隣市の人口(平成27年~31年)および合計特殊出生率(平成25年~29年)の推移(参考) (PDFファイル: 33.9KB)
平成30年度第2回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議(平成30年8月24日) 意見交換テーマ・配付資料
意見交換テーマ
入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略 KPI目標値の達成状況およびその達成に向けた推進策について
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
01 これまでの経緯(資料1) (PDFファイル: 64.2KB)
02 平成29年度末KPI進捗表(資料2) (PDFファイル: 74.9KB)
03-1 提案書(しごと応援) (PDFファイル: 111.0KB)
03-2 提案書(定住応援) (PDFファイル: 73.5KB)
03-3 提案書(子育ち) (PDFファイル: 135.5KB)
03-4 提案書(魅力づくり) (PDFファイル: 135.9KB)
04 総合戦略実施事業評価等一覧表(資料4) (PDFファイル: 514.6KB)
05 検討組織図(資料5) (PDFファイル: 39.9KB)
平成30年度第1回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議(平成30年5月25日) 意見交換テーマ・配付資料
意見交換テーマ
- 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略 実施事業評価の結果について
- 「地方創生拠点整備交付金」を用いて実施した旧石川組製糸西洋館保存活用整備事業について
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
01 (有識者送付用)総合戦略実施事業評価等入力表 (PDFファイル: 477.6KB)
02 総合戦略実施事業実施状況分類 (PDFファイル: 101.2KB)
03 拠点整備交付金KPI状況 (PDFファイル: 83.6KB)
04 旧石川組製糸西洋館保存活用計画 (PDFファイル: 255.6KB)
平成29年度第2回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議(平成30年3月23日) 意見交換テーマ・配付資料
意見交換テーマ
- 商店街の活性化について
- 入間市駅周辺の活性化について
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
01第6次入間市総合計画・前期基本計画書抜粋 (PDFファイル: 450.3KB)
02商店街の活性化その他の商業活性化対策について (PDFファイル: 339.5KB)
03入間市観光協会ウェブサイト「イベント情報」抜粋(入間市駅前観光ショウケース)・観光ショウケース事業実施状況写真(平成28年度) (PDFファイル: 330.9KB)
04報道機関向け入間市駅前イルミネーション紹介資料・イルミネーションイベントお知らせ(平成29年度) (PDFファイル: 611.8KB)
05中心市街地活性化好取組事例<人口規模別分類(10~20万人)>(内閣府地方創生推進事務局作成) (PDFファイル: 670.5KB)
平成29年度第1回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議(平成29年12月20日) 意見交換テーマ・配付資料
意見交換テーマ
- 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略の進捗状況について
- 「地方創生拠点整備交付金」を用いて実施している旧石川組製糸西洋館保存活用整備事業について
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
01不採択地方創生推進交付金事業について (PDFファイル: 90.1KB)
02平成29年度総合戦略事業 (PDFファイル: 266.1KB)
03平成28年度地方創生拠点整備交付金活用事業「旧石川組製糸西洋館保存活用整備事業」の概略 (PDFファイル: 1.2MB)
平成28年度第4回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議(平成29年3月23日) 意見交換テーマ・配付資料
意見交換テーマ
- 地方創生加速化交付金活用事業の成果検証について(注釈1)
- 取り組むべき人口減少対策に対する意見交換
(注釈1)入間市では、この交付金を活用して、平成28年度に「狭山茶ブランド振興プロジェクト事業」を実施しました。日常的な喫茶への興味の喚起、狭山茶ファンの獲得、日本茶の伝統文化の保存・活用といったことを目的とし、具体的には、T-1グランプリ、茶摘み体験、八十八夜新茶まつり、6次産業化推進用狭山茶配布事業、狭山茶のぼり旗設置事業、茶どころ体験教室、製茶機械更新事業等を行ったものです。交付金を活用して実施した施策・事業については、成果を客観的に検証するための重要業績評価指標(KPI)を設定して進行管理を行うことが条件とされており、その成果の検証については、妥当性・客観性を担保するために外部有識者による検証が求められていることから、この有識者会議に成果の検証を求めました。KPIの目標値は、小学生のイベント参加者数の目標値を40人、八十八夜新茶まつり来客数の目標値を2,200人として設定し、実績値はそれぞれ80人、2,350人といずれも目標値を上回りました。このことを受け、有識者会議からは「交付金の活用の仕方は素晴らしい。KPIが達成されたことは良かった。子どもがお茶について学ぶ機会となるT-1グランプリは、その存在を学校で紹介する等して広がりを持たせてほしい。茶摘み体験は事業の幅を広げてほしい。おいしいお茶、と言うだけでは従来と同じであり、何かを言い続けて良い印象付けを行い、ひいてはブランディングにつなげてほしい。市外に向けたPRもしてほしい。」との意見・評価がありました。
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
01地方創生加速化交付金成果検証 (PDFファイル: 171.2KB)
02地方創生推進交付金申請事業 (PDFファイル: 122.2KB)
平成28年度第3回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議(平成28年11月10日) 意見交換テーマ・配付資料
意見交換テーマ
- 「入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略の事業案」に対する意見交換
- 「地方創生拠点整備交付金および対象事業案」に対する意見交換
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
01入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略事業案に係る意見一覧 (PDFファイル: 185.9KB)
03拠点整備交付金の概要 (PDFファイル: 47.0KB)
04地方創生拠点整備交付金対象事業(案) (PDFファイル: 130.1KB)
平成28年度第2回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議(平成28年9月26日) 意見交換テーマ・配付資料
意見交換テーマ
「入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略」事業案に対する意見交換
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
01総合戦略事業案に対する意見および提案 (PDFファイル: 155.3KB)
平成28年度第1回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議(平成28年8月24日) 意見交換テーマ・配付資料
意見交換テーマ
- 地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金(地方創生先行型)活用事業の成果検証について(注釈1)
- 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略の検討体制について
- 「入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の事業案について
(注釈1)入間市では、この交付金を活用して、平成27年度にシティセールス推進事業のほか、総合戦略策定事業と多子世帯保育料軽減事業を実施しました。交付金を活用して実施した施策・事業については、成果を客観的に検証するための重要業績評価指標(KPI)を設定して進行管理を行うことが条件とされており、その成果の検証については、妥当性・客観性を担保するために外部有識者による検証が求められていることから、シティセールス推進事業についてこの有識者会議に成果の検証を求めました。KPIの目標値は、シティセールス推進事業を実施することにより平成26年度より観光入れ込み客数を1,000人増加させることとし、その結果、10,411人の増加となりました。有識者会議からは、
「パンフレットの作成、ゆるキャラの新たな選定、西洋館あるいはそれ以外の観光資源の充実事業を図ったこと、いわゆる一次的な資源開発の部分については評価が出来る、取り組みの方向性としては良かったのではないか。ただし、ゆるキャラは、もっと地元や色々な団体で活用いただけるように、パンフレットでは、AR技術といった新しい先駆的な取り組みをしたのであればそれを活かす、西洋館についてはロケーションサービスといった充実にも取り組んでいくなど、いわゆる開発した資源についての二次的な活用についてはまだまだ課題がある。それは、学生や市民との関わり、あるいはメディアの活用などを含めて、もう少し周知あるいは利用・活用についてさらに検討をすすめていくべきである。」との意見・評価がありました。
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
01資料1総合戦略・シティセールス戦略 体制模式図 (PDFファイル: 56.0KB)
02資料2総合戦略(パッケージ) (PDFファイル: 280.9KB)
03資料3地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金 (PDFファイル: 117.0KB)
04総合戦略有識者会議構成案(第1回会議用) (PDFファイル: 46.3KB)
平成27年度第4回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議(平成28年3月23日) 意見交換テーマ・配付資料
意見交換テーマ
- パブリックコメントの実施結果報告について
- 入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略および入間市人口ビジョンについて
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
02入間市人口ビジョン2015 (PDFファイル: 1.6MB)
03入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略2015 (PDFファイル: 562.9KB)
平成27年度第3回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議(平成27年12月17日) 意見交換テーマ・配付資料
意見交換テーマ
「入間市人口ビジョン」および「入間市版総合戦略」について意見交換
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
平成27年度第2回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議(平成27年11月17日) 意見交換テーマ・配付資料
意見交換テーマ
「入間市人口ビジョン」および「入間市版総合戦略(原案)に対する意見交換
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
01入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略 施策体系表(各部提案集計表) (PDFファイル: 111.1KB)
02「入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略」施策パッケージ案 (PDFファイル: 160.2KB)
平成27年度第1回まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者会議(平成27年10月20日) 意見交換テーマ・配付資料
意見交換テーマ
「入間市人口ビジョン」に対する意見交換
資料は会議における検討用に配付したものですので、その後内容が変更になっている場合があります。ご了承ください。
04埼玉県まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案) (PDFファイル: 1.1MB)
05入間市人口ビジョン(検討案) (PDFファイル: 948.2KB)
06入間市総合戦略(骨子案) (PDFファイル: 245.3KB)
07総合戦略 施策・事業抽出作業フロー図 (PDFファイル: 48.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画課 未来共創政策推進室
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月31日